kmdみやぎ~みやぎの環境モニタリングデータ~

県内環境中の放射能・放射線に係る測定・観測データを入手できます

Last Update 2024/05/22
 昭和30年代の大気圏内核実験の時代から、環境放射能放射線の測定監視が行われ、結果は日本分析センター環境放射線データベース(日分セdb)に収納された。 その後、女川原子力発電所の稼働により昭和56年度から宮城県原子力センター(震災後、環境放射線監視センター)が原発周辺の環境放射能監視を開始した。

   ▲ 本ページ使用法 ▲

   先ず、【Exl】より左の文字列をクリックしファイル主要部の画像を見てください。エクセルファイルの主要な図表部分です。

   必要なら、この画像のタブを閉じてから:【Exl】をクリックし、エクセルファイルをダウンロード願います。


1.大気圏内核実験当時から現在までの環境放射能放射線データ(昭和30年台以降、県内全域)
2.女川原発周辺監視としての環境放射能放射線データ(昭和56年旧原子力センター開所後、原発周辺を重点に)

 (1-1) モニタリングステーション (MS局と略記) でのγ線常時監視 (1時間値)

   電離箱法 (ICと略記):【Exl】NaI検出器法 (NaIと略記):【Exl】ICとNaIの対比:【Exl】

   γ線時間値推移例_H21:【Exl】気象観測値_S56~:【Exl】

 (1-2) MS局でのγ線常時監視 (10分値,H24~H26前半の例)

   女川局:【Exl】寄磯局:【Exl】小屋取局:【Exl】塚浜局:【Exl】

   前網局:【Exl】 寺間局:【Exl】江島局:【Exl】

 (1-3) MSP局(30km圏の簡易MS局)でのγ線常時監視 (10分値,H24~H26前半の例)

   大原局:【Exl】塚浜局:【Exl】渡波局:【Exl】鮎川局:【Exl】

   尾浦局:【Exl】

 (2) 移動観測車両による定点での短期測定

   NaI検出器法:【Exl】

 (3) 積算線量計による線量レベル監視 (3ヶ月積算値)

   蛍光積算線量(TLD,RPLD):【Exl】蛍光積算線量と電離箱線量の対比:【Exl】

 (4) 大気環境関係試料の測定 (単位体積又は単位面積当たりBq)

   大気浮遊じん中の放射性核種濃度:【Exl】大気浮遊じんと降下物中の濃度の関連:【Exl】

   降下物中の放射性核種濃度(月間蓄積量):【Exl】降下物中のCs濃度:【Exl】

   大気浮遊じん(ちり)と降下物中のBe濃度:【Exl】

 (5) 農林産物試料中の濃度 (単位重量当たりBq)

   大根:【Exl】松葉:【Exl】精米:【Exl】よもぎ:【Exl】

 (6) 陸水・土壌中の放射性核種濃度 (単位重量又は単位面積当たりBq)

   陸水中の濃度:【Exl】土壌中の濃度:【Exl】陸試料中のセシウム濃度:【Exl】

   陸試料中のストロンチウム濃度:【Exl】

 (7) 海産物中の濃度 (単位重量当たりBq)

   あいなめ:【Exl】あらめ:【Exl】アワビ:【Exl】ほんだわら:【Exl】

   ほや:【Exl】カキ:【Exl】むらさきいがい:【Exl】うに:【Exl】

   わかめ:【Exl】水産物中のSr濃度:【Exl】海洋試料中のCs濃度推移:【Exl】

 (8) 海水・海底土中の測定 (単位重量当たりBq)

   海底など堆積物中の濃度:【Exl】海水中の放射性核種濃度:【Exl】


3.女川原発の運転状況,設備施設の監視,その他資料(S56以降)

   運転状況/月間値の推移例:【Exl】運転状況/日間値の推移例:【Exl】

   敷地境界モニタリングポスト (MPと略記)でのγ線常時監視 (1時間値):【Exl】

   MPでのγ線常時監視 (10分値,H24~H26前半の例):【Exl】

   放水口モニタ(時間値):【Exl】放水口モニタ(月間値):【Exl】

   放水口モニタ(10分値,H24~H26前半の例):【Exl】排気筒モニタ(  〃  ):【Exl】

   海水温モニタ(  〃  ):【Exl】放射性廃棄物の排出と蓄積量:【Exl】


4.福一原発事故後の経過は別頁で詳しく → 『 深堀り4テーマ 』 の 2.環境放射能放射線の長期変動