大項目 | 関連サイトの関係頁の表題名 | サイト運営機関名 |
自然・野生生物・みどり | ガンカモ科鳥類生息調査 | 県自然保護課 |
死亡野鳥・給餌・狩猟など | 県自然保護課野生生物保護班 |
宮城県内におけるガン・ハクチョウ類鉛中毒発生状況 | 県自然保護課 |
ブラックバス等の移植及び再放流の制限について | 県自然保護課 |
渡り鳥飛来情報 | 伊豆沼・内沼サンクチュアリセンター |
自然環境保全基礎調査(緑の国勢調査) | 環境省生物多様性情報システム |
環境GIS/最優占土地利用:2次メッシュ・3次メッシュ | 環境省/国立環境研究所 環境GIS |
植生・動植物・すぐれた自然 など | 環境省生物多様性センター |
国土環境モニタリング/植生指標データのダウンロード | 国土地理院 |
宮城県自然環境保全基本方針 | 県自然保護課自然保護班 |
数値地図(地図画像)のオンライン提供 | 国土地理院 |
電子国土基本図閲覧(ウォッちず) | 国土地理院 |
自然保護関連の機関・団体 | 県自然保護課 |
自然保護関連の資料調査など | 宮城県図書館・蔵書検索 |
自然史(動物・植物・化石・岩石・鉱物)・原生生物・哺乳類爬虫類両生類などの検索図鑑 | 仙台市科学館 |
自然保護関連の資料閲覧など | 県政情報センター |
宮城県森林情報提供システム | 県林業振興課 |
大気環境 | 宮城県大気汚染常時監視データ | 保健環境センターテレメータ室 |
大気汚染常時監視データのダウンロード | 保健環境センターテレメータ室 |
宮城県公害資料(大気編) | 県環境対策課 |
環境数値データベース(大気環境) | 独立行政法人国立環境研究所 |
光化学オキシダント注意報等の発令状況 | 保健環境センターテレメータ室 |
PM2.5関連情報 | 県環境対策課 |
微小粒子状物質(PM2.5)に関する情報 | 仙台市環境対策課 |
全県一斉酸性雨調査 | 県環境対策課 |
気象統計情報/地球環境・気象/大気混濁係数とエーロゾル光学的厚さの経年変化 | 気象庁 |
環境GIS/大気汚染状況の常時監視結果・有害大気汚染物質調査 | 環境省/国立環境研究所 環境GIS |
環境GIS/酸性雨調査・自動車CO2排出量:年間1人当たり排出量 | 環境省/国立環境研究所 環境GIS |
環境GIS/自動車CO2排出量:年間1人当たり排出量・光化学オキシダント:昼間1時間値が0.12ppm以上であった日数 | 環境省/国立環境研究所 環境GIS |
環境GIS/スパイクタイヤ粉じん指定地域・大気汚染予測システム・東アジアの広域大気汚染マップ | 環境省/国立環境研究所 環境GIS |
花粉観測システム(はなこさん) | 環境省 |
環境省 そらまめ君 | 環境省水・大気環境局大気環境課 |
アスベスト関連情報ほか | 県環境対策課 |
宮城県自動車交通環境負荷低減計画 | 県環境対策課 |
大気汚染防止法施行状況調査 | 環境省/総理府e-Stat |
大気汚染防止法施行状況調査(~H18) | 環境省 |
大気汚染物質排出量総合調査(H11~) | 環境省 |
予報・防災情報・指数情報・公開データなど | 日本気象協会 |
水環境 | 県内主要海水浴場の水質検査結果等 | 県環境対策課 |
公共用水域・地下水の水質測定結果 | 県環境対策課 |
環境数値データベース(公共用水域水質、H21年度まで、以降は下記の水環境総合情報サイトへ) | 独立行政法人国立環境研究所 |
水環境総合情報サイト(公共用水域・水浴場・名水などの経年水質DL) | 環境省 |
下水道処理人口普及率 | 県下水道課 |
生活排水処理施設整備状況(汚水処理人口普及率) | 県下水道課 |
水道水の水質検査結果(仙南仙塩広域水道事務所) | 県企業局仙南・仙塩広域水道事務所 |
水道水の水質検査結果(大崎広域水道事務所) | 県企業局大崎広域水道事務所 |
水質データ・水質統計表(工業用水道事務所) | 県企業局仙南仙塩広水事務所工業用水道事務所 |
水文水質データベース | 国土交通省水情報国土データ管理センター |
宮城県水循環保全基本計画 | 県環境対策課 |
浄化センターの水質データ/仙台市下水道局 | 仙台市建設局下水道経営部業務課 |
各浄化センターのデータ集 | 県中南部下水道事務所 |
統計データ/水質状況 | 東部下水道事務所 |
水質検査結果/仙台市水道局 | 仙台市水道局 |
水道関係統計資料(みやぎの水道) | 県食と暮らしの安全推進課 |
環境調査情報(松島湾・万石浦・仙台湾) | 水産技術総合センター(渡波) |
定地水温情報(岩井崎・歌津・江島・田代島・佐須浜・桂島) | 水産技術総合センター(渡波) |
漁場環境調査結果(気仙沼湾・志津川湾) | 気仙沼水産試験場(赤岩杉ノ沢) |
気仙沼湾多項目水質観測システム | 気仙沼水産試験場(赤岩杉ノ沢) |
各データベース(東北海区水温図・海況情報など) | 東北区水産研究所(塩竈市新浜町) |
環境GIS/公共用水域の水質測定結果・公共用水域の類型指定 | 環境省/国立環境研究所 環境GIS |
環境GIS/海洋環境モニタリングマップ・河川BOD:日間平均値の75%値 | 環境省/国立環境研究所 環境GIS |
水質汚濁物質排出量総合調査(H12~) | 環境省 |
水環境総合情報サイト(公共用水域・水浴場・名水などの経年水質DL) | 環境省 |
我が国の環境政策に関するポータルサイト/水環境・土壌・地盤/河川水辺の国勢調査・CiesNet(沿岸海域環境保全情報) | 環境省/国立環境研究所 環境GIS |
水辺の学習塾/東北地方水文水質データベース | 東北地方整備局 |
リアルタイム水質データ | 北上川下流河川事務所 |
リアルタイム情報/水質情報 | 釜房ダム管理所 |
貯水池の水質に関する年表 | 七ヶ宿ダム管理所 |
鳴子ダムの水質について | 鳴子ダム管理所 |
広瀬川ホームページ | 仙台市建設局百年の杜推進部河川課広瀬川創生室 |
名水百選(広瀬川・桂葉清水)・湧水保全ポータルサイト | 環境省水環境課土壌環境課 |
騒音・振動・悪臭 | 宮城県公害資料(騒音・振動・悪臭編) | 県環境対策課 |
仙台空港騒音測定結果 | 国土交通省東京航空局 |
環境GIS/自動車騒音の常時監視結果・生活環境情報サイト | 環境省/国立環境研究所 環境GIS |
地盤沈下・土壌・災害 | 宮城県公害資料(地盤沈下編) | 県環境対策課 |
仙台市宅地造成履歴等情報マップ | 仙台市都市整備局開発調整課 |
仙台市洪水災害予測地図 | 仙台市危機管理室防災都市推進課 |
仙台市地震被害想定調査報告書(H14) | 仙台市消防局防災企画課 |
山地災害危険地区位置図 | 宮城県森林整備課 |
県内市町村地震防災マップ | 宮城県建築物等地震対策推進協議会 |
名取川水系時系列洪水氾濫シミュレーション | 仙台市建設局 |
全国地盤環境情報ディレクトリ | 環境省 |
環境GIS/工業用水法指定地域 | 環境省/国立環境研究所 環境GIS |
放射能・放射線 | モニタリングステーションの状況 | 県環境放射線監視センター |
環境放射能の測定結果 | 県環境放射線監視センター(旧原子力センター) |
環境放射線データベース | 文科省原子力規制庁>日本分析センター |
女川原発/リアルタイムデータ | 東北電力原子力情報 |
放射線情報サイトみやぎ | 県原子力安全対策課 |
廃棄物 | 宮城県循環型社会形成推進計画 | 県資源循環推進課 |
宮城県における一般廃棄物の排出及び処理状況について | 県資源循環推進課 |
宮城県における産業廃棄物の排出及び処理状況について | 県廃棄物対策課 |
一般廃棄物処理事業実態調査結果(日本の廃棄物処理) | 環境省廃棄物・リサイクル対策部廃棄物対策課 |
不法投棄の現状 | 県廃棄物対策課 |
竹の内産廃処分場調査結果 | 県竹の内産廃処分場対策室
|
宮城県における建設副産物対策について | 県事業管理課 |
廃棄物・リサイクル | 仙台市環境局廃棄物指導課 |
自動車リサイクル法 | 県資源循環推進課 |
建設リサイクル法 | 県資源循環推進課 |
容器包装リサイクル法 | 県資源循環推進課 |
家電リサイクル法 | 県資源循環推進課 |
食品リサイクル法 | 県資源循環推進課 |
家庭系パソコンのリサイクル法 | 県資源循環推進課 |
処理実績と残余容量 | 環境事業公社 |
環境GIS/一般廃棄物:1人1日当たり排出量、最終処分率など | 環境省/国立環境研究所 環境GIS |
化学物質とPRTR | ダイオキシン類及び環境ホルモン等調査結果 | 県環境対策課 |
PRTR排出・移動量集計結果 | 県環境対策課 |
PRTR制度について | 仙台市環境対策課推進係 |
PRTRインフォメーション広場 | 環境省環境保健部環境安全課 |
使いやすいPRTR情報-身近な地域で出されている有害化学物質情報 | エコケミストリー研究会 |
PRTRマップ 濃度・排出量 | 独立行政法人製品評価技術基盤機構 |
全般・環境一般 | 宮城県環境白書 | 県環境政策課 |
仙台市の環境(杜の都環境プラン実績報告書) | 仙台市環境局企画課 |
統計情報せんだい/仙台市統計書/衛生/大気汚染・水質汚濁 | 仙台市市民局地域政策部 |
公害関係資料集/各年度環境測定の結果 | 仙台市環境局環境対策課 |
環境に関する計画・施策・調査 | 仙台市環境局企画課 |
環境交流サロン | 仙台市環境局環境部環境都市推進課 |
MELON・ストップ温暖化センターみやぎ | 公益財団法人みやぎ・環境とくらし・ネットワーク
|
環境基本計画 | 県環境政策課 |
環境基本計画(PDF版) | 県環境政策課 |
旧・宮城県環境基本計画(PDF) | 県環境政策課 |
統計情報カテゴリメニュー | 県関係各課 |
統計課が扱う以外の主な統計調査 | 県関係各課 |
統計公表データ(統計課所管分) | 県統計課 |
みやぎ総合統計リンク(県庁各課所管分) | 県統計課・県各関係課 |
電力需給実績・石油製品販売実績 | 東北経済産業局 |
宮城県内市町村別保有車両数等 | 東北運輸局宮城運輸支局 |
環境展望台/環境データベース | 国立環境研究所 |
環境情報ナビゲーション/環境情報を手際よく入手するために | EICネット |
環境影響評価情報支援ネットワーク/地方公共団体の環境情報提供サイト等 | 環境省環境影響評価課 |
環境統計・調査結果等/環境総合データベース | 環境省 |
環境GIS/熱中症発生数(救急搬送):総数・地域内人口分布シナリオ:偏在化シナリオ・公害防止計画策定地域 | 環境省/国立環境研究所 環境GIS |
気象・海象・火山 | ライダー黄砂観測データ提供ページ | 環境省地球環境局環境保全対策課 |
気象統計情報/地球環境・気象/黄砂観測日数の経年変化 | 気象庁 |
気象統計情報/地球環境・気象/黄砂観測日数表ほか | 気象庁 |
気象統計情報/火山/日本の活火山/各活火山の解説/ | 気象庁 |
防災気象情報/アメダス(表形式) | 気象庁 |
気象統計情報/各種データ・資料/"過去の気象データ検索"をクリック | 気象庁 |
気象統計情報/潮位/鮎川・塩釜・仙台新港 | 気象庁 |
防災気象情報/波浪/江ノ島 | 気象庁 |
地球環境 | 気象統計情報/地球環境・気象/オゾン層・紫外線/オゾン層観測報告ほか | 気象庁 |
気象統計情報/地球環境・気象/オゾン層・紫外線/地球環境のデータバンク | 気象庁 |
気象統計情報/地球環境・気象/地球温暖化/気温・降水量の長期変化・予測ほか | 気象庁 |
気象統計情報/地球環境・気象/地球温暖化/世界と日本の平均気温・降水量 | 気象庁 |
気象統計情報/地球環境・気象/酸性雨:降水の酸性度 | 気象庁 |
気象統計情報/地球環境・気象/温室効果ガス監視情報 | 気象庁 |
宮城"グリーン"行動促進計画 | 県環境政策課 |
"脱・二酸化炭素"連邦みやぎ推進計画 | 県環境政策課 |
自然エネルギー等・省エネルギー促進基本計画 | 県環境政策課 |
環境GIS/温室効果ガス排出量マップ(気候変動枠組条約(UNFCCC)) | 環境省/国立環境研究所 環境GIS |
| ページ上端へ | ページ上端へ |